貢献のエネルギーをもつ…
自分だけのことを考えているのと家族や仲間のことを考えているの とでは全く成果の大きさが異なっていきます。 それは巻き込む力が違うから。 ここがとても不思議なところですが、 あなたも自分1人なら挫折しても、 相手のためならがんばれるということがあるのではないでしょうか 。
自分1人のためにがんばるのと、家族、仲間、地域、 地球のことを考えて何かに取り組むのとでは全くエネルギーが代わ ってきます。エネルギーレベルが違うのですから、 自分1人ではもうやめておこうと思っても、 誰かのために取り組んでいくと、 どうやったらできるだろうかと考えるようになります。
自分のやっていることに貢献のエネルギーをのせていく。例えば、
2021.12.5
昨日は朝からお店でした。 テレビに出ているのを見たお客様も来てくださり、 とても嬉しい来店でした(^^ 夜はさらに磨かれた自分を目指して自己投資しました(^^ どんな気持ちで日々過ごすかはとても大切ですね(^^
コメントを残す