感じる力を養う…
やり方や伝え方など世の中にはたくさんの方法論があります。ネットの中にも、本でも少し検索するとやり方や方法はすぐにわかります。やり方や方法がわかったらうまくいくはず…そう思ってやり方や方法をマネしてみても躓くこともあります。
やり方や方法だけを学んでも、その時、その場面、環境、状況によってもやり方や伝え方、使う言葉は変わります。そこで大切になってくるのが”感じる力”。感じる力があると、その場の空気感や相手の表情や感情を感じとり、もっとも最適だと思う方法ややり方、言葉を選んで試していくことができます。
やり方、伝え方に加えて、感じる力を養うことで臨機応変に対応できる。感じる力を養うことで人としての魅力も格段に上昇していきます。あなたは”感じる力”を養っていますか?
2021.12.19
昨日は朝からみなとや、セミナーでした。昨日は感じる力の大切さをすごく実感しました。相手のちょっとした変化や感情の動きなど、こういったことを繊細に感じることでとるべき対応が異なりますね(^^
コメントを残す