No.177 相手を”スター”にしていく…

相手を”スター”にしていく…

誰でも自分に注目してほしいし、自分の話を聞いてほしいものです。自分が手掛けた製品やコンテンツを広めていくために人とどんどん会っていく。人と会うことは大切ですが、やたらめったらに会うのではなく、自分のあり方を徹底させることが大切ですね^ ^また、相手のニーズや価値を理解するためには相手からその手がかりを聞き出すことも重要です。相手の本心や抱えている課題の本質にせまっていくためには聞き方を工夫していく^ ^そんな配慮があると全く違った展開になります^ ^

商品やコンテンツを売り込んでいく立場と買う立場。間接的なかかわりも含めるとこの2つの立場のどちらかに置かれている人は実に多いものです。誰でもそうですが、自分が抱えている問題や本質的な課題をそう簡単に相手に話すことがありません。自分のことを考えてみても問題や課題を打ち明けて相談できるのは信頼している相手にかぎられるのではないでしょうか。それでも初対面や数回会っただけでも相手のふところに入ることはできます。

相手を”スター”にしていく。深くない間柄でも相手を”スター”にするように貢献していくとたちまち身内として接してもらえます。誰でも自分に注目してほしいし、本当の話を聞いてほしいものです^ ^そのためには相手が抱えている潜在的なニーズをくみとっていくことが欠かせません。人は意外なところでつまずいていたり問題を抱えているものです。相手にとっても自分を引き立ててくれる人を拒み続ける理由などありません。相手をスターにしていくように接していくと自分が求めるモノは意外と簡単に手にはいります。

2017.7.31
7月最終日。朝からスキマ時間も含めてフル回転の1日でした。社内の月末業務と問い合わせ対応をして開発の協力を求めるために移動してうちあわせ。今後を考えても最高に素晴らしいうちあわせとなりました。夜は大阪まで移動してセミナー(^^正直スタミナが勝負!…ということで夜はうどんが有名な「つるとんたん」で夏限定のスタミナカルビうどんを(^^オススメです(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です