中途半端な状態で放置しない…
ものごとを進めていてなかなか前に進んでいないと感じたとき…どこかで中途半端な状態になっていることがあります。うちあわせのツメが中途半端だった。伝え方や伝わり方が中途半端だった。あなたも中途半端だった…と感じたことがあるかもしれません。
中途半端な状態に気づくと、そこを集中的にやっていく。そうするとボトルネックな部分が1つ解消されます。それでもまた進んでいかないのであれば、他にも中途半端な状態でとまっている部分があるということ。
1つずつ中途半端な状態を解消していくと、だんだん中途半端な状態に気づくのがはやくなります。同時にどうすればスムーズにいくのかが見えてきます。中途半端な状態に出くわすことが成長の機会なのかもしれません(^^
2022.2.10
昨日は、後輩が頑張ってくれている件で報告を受けました。どうも中途半端な状態だと感じたので徹底的に話し合いました。見通しと困っているポイントもよくわかったので、これから気をつけたいと思います。
この3連休は寒さと雪が心配ですね。皆様も温かくしてお過ごしください(^^
コメントを残す