No.1901 器を広げるから冷静になれる…

器を広げるから冷静になれる…

会議で厳しいことを言われた。お願いしたことを相手がやってくれなかった。新しく挑戦したことに失敗してしまった。思い通りにいかないことが起こるとどうしても感情的になりやすくなります。できることなら何もなかったかのように振る舞って次の行動にうつりたいもの。それができると何の苦労もありませんが…。

 感情的になったり、イライラしたり、ショックを受けてしまうのは、ある意味で器が小さいから。何を言われても動じない人がいますが、そういう人は器が大きい分、何を言われても、また何かが起こっても気にすることはありません。むしろ冷静にものごとに対処していき解決に導きますから人からの信頼や人望も高くなります。

 何かを言われたり、何かが起こったときに感情的になったり、イライラしたときは、自分の器を広げるチャンス。そう解釈すると不思議とおちついていきます。あなたは何かあったときにどんな態度をしていますか?器を広げていますか?

2022.5.10

 毎日目まぐるしいですが、その中でいかに冷静でいるかがとても大切なことだと感じます(^^5月病などと言われますが、それとは真逆の状態。エネルギーやモチベーション高く過ごすにはやはり潜在意識が大切だと思います。ぜひ潜在意識を活性化させた日々をお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です