No.1909 共有の場をつくる…

共有の場をつくる…

誰でも自分の話を聞いてほしいもの。恥ずかしい、人前にでるのはちょっと…こういう気持ちはありつつ、自分の話を聞いてくれる人があらわれたら、堰をきったように話し出す人がいます。あなたはどうでしょうか。

自分のことをわかってほしい、自分のことを理解してほしい。こういう人は今の世の中たくさんいます。自分の話を聞いてもらえなくて不安や悩みを抱えている人がいる。そんなときに有効なのが、共有する場所をつくることです。

 その場では安心して話ができる。自分の話を聞いてもらえる実感がもてると、時間を忘れて話す人もいます。傾聴してもらいながら自分の話を聞いてもらえると、ココロもスッキリします。あなたの身近に話を共有できる場をつくっておくとすごく周囲の人がイキイキするかもしれませんよ(^^

2022.5.18

 昨日は、役員会、育児ディスカッションでした。組織のトップとして子育ての状況をいろいろ聞かせてもらいましたが、とてもいい時間になりました。
夜はライフコンパスコーチング。素晴らしい社会貢献を目指されている方でしたので、とても楽しい時間でした(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です