No.1915 むつかしいことを引き受ける…

むつかしいことを引き受ける…

 クレーム対応、報告書作成、イベントの裏方、プロジェクトリーダー、組織の責任者…こういったことを率先してやる人は稀です。多くの場合、誰かが役割を引き受けてくれるのを待っている。なぜなら、”むつかしくて、ややこしい”ことだから。あなたはどうでしょうか?

 引き受けるとやっかいなことに巻き込まれるかもしれない…そう思うと手をあげるのが怖くなります。それでもやらざるを得ないときがある。役割ですから誰かがやるしかありません。ただ、むつかしいことには大きな恩恵があります。

 むつかしいことではありますが、ネガティブに考えることはありません。むつかしいことを見事に解決したり、やり遂げると成長します。「こんなことをやってのける〇〇さんはすごい!」周囲がそんな目であなたを見るようになります。成長して実力がつき、そして人望も集まる。むつかしいことの先にはこんないいことが待っています^ ^あなたはむつかしいことにチャレンジしていますか?^ ^

2022.5.24
 昨日は後輩が、研究所の先生とうまくいかなくなった!という事態になりましたので、対応しました^ ^人間関係は常に相手の立場にたって、伝え方をどう伝えるか。ここが大切ですね^ ^いい関係性をつくり続けたく思います^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です