No.1925 風通しをよくしておく…

風通しをよくしておく…

 人は感情の生き物です。喜びの感情に満ちていると、自然と表情も微笑みが溢れた表情になります^ ^反対にマイナスの感情があると、表情も曇ったものになります。さらにその感情を内に閉じ込めてしまうと精神的にもよくありません。

 自分が感じていることを自由に表現できる場所があると、感情をため込む必要もありません。人に話すことで、自分の感情が落ち着くこともあります。そのためには、風通しのいい環境にいることが大切です。自分が感じたことや思ったことを自由に表現できる^ ^そんな環境が理想ですね^ ^

 風通しがいい環境はただ待っていてもあらわれません。普段の人間関係やコミュニケーションをとる中で、何でもいいあえるような関係性をつくっていく。そうすると、あなたも周囲の誰もが風通しよく過ごすことができます^ ^

2022.6.3
 昨日は朝から会議が続きました^ ^そんな中風通しのよい環境がいかに大切かを実感しました^ ^夜は誰かが推薦してくださったようで、ヘッドハンティングのお話をいただきました^ ^ご推薦いただいた方に感謝して、ますますの成長をとげたいと思います^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です