No.194 カラダの声に敏感になる…

カラダの声に敏感になる…

いつもは何も感じないけど少しでも歯車が狂うとすべてに影響してくるもの。それが健康です。健康はすべての土台であり、とても大切なことは誰でもわかっています。健康を継続させていくことは自分のすべての活動に直結してきます

健康を継続していくには、健康なときにどんな生活習慣をしていくかにあります。そのためにはカラダの声に敏感であることが一番です^ ^いつでもどこでもどんなときでも自分の生活のリズムを整える意識をしていくとちょっとした体調の変化に気づきやすくなります^ ^

大きな病も最初はちょっとしたカラダや意識の変化からはじまります^ ^早期に気づいて必要な対応ができると大きく体調を崩すことはありません^ ^いつもカラダの声に敏感でありたいものです^ ^

2017.8.17
昨日から八月後半スタート^ ^朝から重要な打ち合わせが続きました^ ^お盆の疲れもあり、夜は早くやすみました^ ^
今日は朝から電車が運休するものすごい豪雨でした(^^)みなさんの地域は大丈夫ですか?(^^)気象の変化にも敏感さが求められる時代になっているのでしょうか(^^)お気をつけください(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です