No.1953 結果ではなく、プロセスをほめる…

結果ではなく、プロセスをほめる…

ほめることは大切ですが、どう褒めたらいいのかは以外とむつかしいものです。世界のスタンフォード大学で面白い研究結果があるそうです。それがテストの点数や結果ではなく、努力やプロセスをほめるとさらに意欲的に取り組むようになるというものです。

 例えば、「80点もとったのえらいね。」とほめると、次も80点以上をとらないといけないとためらってしまいます。それよりも「すごくがんばってたよね。」とプロセスをほめていくと、さらにそのプロセスや努力を積みかねていこうと人は無意識に思うようです。

ほめ方ひとつで相手の成長や伸びしろが変わっていく。こういわれると、ほめ方も考えるようになりますし、相手のプロセスや努力を見るようになります。あなたは結果ではなく、プロセスをほめていますか?

2022.7.1

 昨日はものすごく暑い中でしたが、新しい研究室のレイアウトや問い合わせ対応をしました。未来に向けて環境が整っていくのがとても楽しみです。
ものすごく暑いですから熱中症には要注意ですね(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です