No.1988 何もしない練習をする…

何もしない練習をする…

 4000週間。いったい何の期間でしょうか。4000日だと、10年とすこし。4000週間は、人生80年としたときの1週間の数です。以外と短く感じてしまいますし、あっという間かもしれません。あなたは今何週間くらいでしょうか?^ ^

 この短い人生の中で役立つのが何もしない練習です。何もしないなんて非効率!そう言いたい人もぜひやってみてください。人は毎日、学校や会社に行って、無数のタスクをこなし、またさらに効率化をすすめたり、さらなる生産性をアップしようとしたりします。それが本当に自分のやりたいことかどうかを考えることはあまりしません。

 何もしないことは案外難しいことです。何もしないことができる人は、自分の時間を自分のために使える人。現実逃避のために何かをするのをやめて、ココロを落ち着かせて、自分だけの限られた時間を使ってみる。そうすると見えてくるものがあるかもしれません^ ^

2022.8.6
 昨日は平和の祈りで広島知事のスピーチがとても印象的でした^ ^朝からお店、夕方からトレーニング、自分の時間を使いましたが、合間の時間には仕事のフォローを。最近読んでいる『限りある時間の使い方』からあらためて、本当にやるべきことをやることの大切さを感じました^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です