ビジョンを大きくもつ…
何かの分野で世界一を目指した人は、世界一を目指していくからそこにたどり着きます。志を高くもつから共感してくれる人や一緒にやろうといってくれる人があらわれてきます。ビジョンの大きさがつくりあげる現実の大きさになっていきます。
例えば、うれる製品をつくろうと思うのと、世の中に貢献する画期的な製品をつくろうと思うのとではビジョンのスケールが変わっていきます。今の技術や製品ではできなくて困っていたり、環境によくない製品を環境にいいものに変えていく製品開発をしていくとエネルギーの質が高まってきます。
ビジョンを大きくもつとエネルギーが増大します。やる気も出てきますし、人を引き寄せることもできます。不可能と思うようなビジョンでもとことん挑戦していくと現実が変わっていきます。あなたはビジョンを大きくもっていますか(^^
2022.10.5
昨日はプロジェクトの日でした。大企業で活躍されていた顧問から、目先のことではなく、より社会的意義のある取り組みをと教えてもらいました。いろんなことが変わってきている時代。より社会に貢献できる取り組みにしたく思います。
コメントを残す