No.2067 何ができるといいのかを考えてみる…

何ができるといいのかを考えてみる…

 これがないからダメ。これがないとできない。人はないものに目がいきがちです。自分には○○がないから…こう考えてしまうと、可能性を狭めてしまいますし、せっかくつかめそうなチャンスを逃してしまうことになります。

 ないものは仕方がありません。ただ、あと何があるといいのか、何ができればうまくいくのかを考えると、ものごとが全くちがった進み方をしていきます。何ができるといいのかを考える習慣がみにつくと、常に前向きに考えることができます。自然とものごとを成長させる思考サイクルをつくることができます。

 うまくいかないときも、何ができるとうまくいくのかを考えることで、足りないものを補完できるようになっていきます。何かが足りない、ない場合は、何があるといいのか、何ができるとうまくいくようになるのか。そう考えることをおすすめします。

2022.10.26
 今週はかなりタイトなスケジュールですので、何があると、何ができるともっと余裕をもてるのかを考えるようにしています。思考のスタートポイントと向きを考えるだけで、ものすごく気が楽になります(^^心をどうつかうはとても大切ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です