No.2072 雰囲気と論理をあわせもつ…

雰囲気と論理をあわせもつ…
 いつも論理をふりかざして機嫌のムラがはげしい人。いつもニコニコしていてなんでも話を聞いてくれる人。ちょっと極端な例ですが、どちらの方が人気があるかといえばほとんどの人が後者とこたえます。あたなはどうでしょうか。
 論理はとても大切ですが、人は感情の生き物でもあります。自分の気持ちや立場、状況を理解してくれる人には親近感をおぼえます。さらにいついかなるときも自分で機嫌をとりながら笑顔でいる人には、こまったときに相談しやすいものです。
 いい雰囲気をつくり、論理をあわせもつ。こうした人の周囲にはいつも人が集まります。雰囲気や機嫌は自分自身でコントロールできますし、よくしていけるものです。まずは変えることのできるものを変えていく。そうすることで人はよくなっていきます。

2022.10.31
 ハロウィンの日。昨日はたくさん懐かしい仲間の人たちとメッセージでやりとりしました。10年近くたっても仲間はいいものです。利害関係なしに応援しあえる仲間がいてくれると本当にいいですね。今年は再び動き出したことを感じる年末になりそうです(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です