相手の声を聞く…
思っていることを言わずに我慢してしまう。優しい人は自分の言いたいことを我慢してしまって相手のためにやってあげます。ただ我慢していることが蓄積していくと…どこかで気持ちのすれ違いがおこってしまう。ひょっとしたらあなたもよく似た経験があるかもしれません。
人はいつもシグナルを出しています。出している本人は気づいてほしいと思っていますが、それが伝わっているかどうかはわかりません。この人は何か言いたいことがあるのではないか。そう思って相手の声を聞いていくと、相手が考えていることがよくわかります。
ちょっといつもと様子が違う。そう思ったら相手の声を聞いてみる。また、相手の声を聞く場をもつ。まずは相手の主張を聞くことで、相手とのギャップが見えてきます。あなたは相手の声を聞いていますか?^ ^
2022.11.24
昨日は普段おとなしいメンバーから不満の意見がありました。よくよく聞いてみると、なるほどと思う部分もあります。普段は人一番行動してくれていましたが、なかなかうまく表現できないことが本人の中で不満として蓄積されていたのだとわかりました^ ^いかに人の心理を理解するか。とても大切なことだとあらためて実感しました^ ^
コメントを残す