とことんやっていくから言葉になる…
サッカーワールドカップでドイツ戦、スペイン戦でゴールを決めた堂安選手。よくビックマウスと言われていますが、人一倍練習をして気持ちの強い選手。インタビューでも世界一練習しているから自分のコースがきたら自信をもってシュートできるといいます。練習をとことんしているから本番でも結果がでます。
とことんやっている人の言葉には力があります。それは自分がやっていることをそのまま言葉にしているから。やっていないことを言葉にすると苦しいですが、やっていることをそのまま表現することは誰でもできることです。そして何より自然なこと。人にもっとも伝わりやすい言葉になります。
とことんやっていくから言葉になっていきます。自分がそれだけ強い気持ちをもってやっていることは誇張表現でもなく、現実を引き寄せる言葉。もし叶えたいことがあればとことんやって言葉にしていく。それができると現実になる日は近いかもしれません。あなたはとことんやって言葉にしていますか。
2022.12.19
昨日もものすごく寒い日でした。打ち合わせやトラブル対応などあっという間の1日でした。サッカーワールドカップのニュースやドキュメント、秘話などが続いていますが、メッシの歩みや家族の話などを聞くと改めて素晴らしい魅力ある選手だなと思いました(^^
コメントを残す