自分の当たり前は相手の当たり前ではない…
自分と相手は違う。このことは誰もが知っていることです。生まれ育った環境も今住んでいる場所もかかえている状況も違います。違いをわかっていれば相手はこうなのかもしれないと想像することができます。
自分と相手は違うとわかっているのに自分の中で当たり前だと思っていることは相手にそのまま言ってしまう。急いでいたり白熱していくとついつい自分がいつも当たり前だと思っていることを主張してしまう。
冷静になってものごとのとらわれから解放されてしまうとなんでもないことですが、自分の当たり前は無意識レベルで表に出てきます^ ^ある意味とてもいいことですが、相手との関わりの中では俯瞰して眺めることがときに必要ですね^ ^
2017.9.7
昨日はプロジェクトでの発表でした^ ^伝えることを追求していくと終わりなき成長がありますね^ ^家族みんながイタリアに行っていますから家事にやりたいことをフルタイムで^ ^たまには一人もいいものです^ ^
写真はローマを旅したときの1シーンです(^^
コメントを残す