他愛もない会話からスタートする…
うちあわせや会議、講演やプレゼンテーション、面接前は誰でも緊張します。その緊張の中でいきなり本題をはじめていくと、相手も周囲も身構えていますから。効果的な話ができません。相手が心を開いてくれないと伝わるものがうすれてしまいます。
本題とは関係のない話からはじめていく。例えば「先週旅行にいったんですけど、大雪で寒くて温泉にずっとはいっていました。」というと相手が「温泉いいですね。」とかえしてくれる。それだけでも緊張や不安が和らいでいきます。
相手や周囲とうちとけてくると本題にはいっても弾んだ会話ができます。話が盛り上がると進むスピードもはやくなりますし、時間の充実度も高まります。人の気持ちに寄り添った会話をしていくことで、人間関係もやりたいことも充実していく。あなたは他愛もない会話を活用していますか。
2023.1.19
毎日いろんなことが起こります。そのすべてが人間関係に基づくこと。『人間関係が整うとすべてうまくいく』人生にとっていかに潜在意識が大切かがわかる素晴らしい本です。すべての人の人間関係の羅針盤になる本ですからぜひお読みください(^^
コメントを残す