悔しさが人を成長させる…
恵まれた環境、良好な人間関係。そんな環境や関係になりたい。誰でもそう思います。そんな環境や関係にある人を羨ましく思ってしまう。恵まれた人を見ると嫉妬してしまう。もし、あなたがそうだとしたら想像してみてください^ ^そこからさらに成長できることがあるのかを^ ^
こんな環境はもうウンザリ。そう思って会社を辞めて独立して大成功した人もいます。人から嫌味を言われた悔しさで研鑽を重ねて、世界から絶賛される領域になった人もいます。最初はひどい環境やイヤな関係から自分の気持ちに火をつけてひたすら成長していく^ ^だからいい環境に恵まれ、いい関係にも囲まれていきます^ ^
もし、今の環境が劣悪な場所だとしても、自分のおかれている立場がみじめなものだとしてもなげく必要もあきらめる必要もありません。悔しさをエネルギーに変えれば、とんでもなく成長していけるのですから^ ^あなたは悔しさをエネルギーに変えでいますか?^ ^
2023.1.20
昨日は遅くまでセミナーでしたし、遅くまで仲間の人と近況を語りあっていました^ ^
『人間関係が整うとすべてうまくいく』KADOKAWAを読みましたが、感動するくらい潜在意識のことがよくわかる本です^ ^正直、ここまで潜在意識に関して具体的にどうすれば活用し、自分を変えて理想に向かって人生を変えていけるかが書かれている本を読んだことがありません。この先どうしたらいいかを考えている方には最高の指針になる本ですし、不透明な時代にあって、潜在意識こそ活路を見出してくれる最高の叡智だとわかりますね^ ^読み終わったときには間違いなく潜在意識が自分を突き動かしはじめると思います^ ^
コメントを残す