曖昧だと思ったら明確にしておく…
ものごとが進展していくときは間違いなく明確になっているときで
そうは言っても自分が知らないことやはじめて取り組んでいくこと はほとんどのことが”不明な状態です。 手探りの状態からまずは何をハッキリさせていけばよいのかを決め ていきます。1つ1つハッキリさせていく中で、 自分の中で次第に全体像が見えてきます。
最初はほんの1部分しか明確にできなくても繰り返していくうちに ものごとをより鮮明にイメージして把握できるようになっていきま す。曖昧だと思ったら明確にしていく。 この繰り返しを続けていればものごとをハッキリと捉えられる日が やってきます。
2017.9.11
昨日は研究所にて開発で悩んでいるテーマに関してみんなでアイデ ア出しをやりました。 メンバーの知恵を結集させていくことで最終的に方向性が明確にな りました。曖昧な部分があれば明確に。この姿勢が大切ですね(^ ^
今日は朝からものすごい雨と雷雨でした。 みなさんの地域は大丈夫ですか(^^
コメントを残す