相手を肯定する言葉を使う…
人づき合いがどうか。ここを見ていくと人間関係が豊かな人か、そうでない人かがよく見えてきます。人づき合いが上手な人は会話もうまい。それはたんに話が上手ということではありません。あまり話をしなくてもあの人のまわりにはいつもいい人が集まる。そんな人もいます。
そんな人付き合いがうまい人がやっていることの1つが、相手を肯定する言葉をかけることです。ちょっとしたことに気づいて「最近よくやっているね。」と言われたら誰でも嬉しくなります。褒められたり、認められたりすることが少ない世の中ですから、人から肯定する言葉をかけてもらえると自己肯定感が高まります。
何か反対意見や違うことを考えているときも肯定する言葉を最初にかけていく。そうすることで相手にこの人の話を聞く姿勢ができます。その上で、本題をいうことでよりものごとが伝わりやすくなります。相手に肯定する言葉を使う。たったこれだけで人間関係がよくなります(^^あなたは相手を肯定する言葉をかけていますか?(^^
2023.3.23
今日は大阪で講演イベントです。国の機関が推薦してくださり、京都からはただ1社のみ登壇。会場もすごくキレイな場所と聞いています。潜在意識にまかせて、いい機会にしたく思います(^^
コメントを残す