ちょっと人の役にたってみる…
道に迷っている人を道案内する。重い荷物をもっている人の荷物をもつ。体調を崩して休んでいる人のピンチヒッターをつとめる。ちょっとしたことでも人のために行動していくとものすごく感謝されます。あなたもきっとそんな経験があるのではないでしょうか。
手助けをするのかほんの些細なこと。それでも相手が喜んでくれると自己肯定感がものすごく高まります。やった以上に自分がうれしくなっていく。そんなことを積み重ねていくと、自分自身の自信が高まります。
ちょっと人の役にたつ。たったそれだけのことですが、潜在意識にははかりしれないいい影響があります。目の前で困っている人がいたら瞬時に助ける。そのあり方があなたを引き立ててくれることは間違いありません。あなたは人の役にたっていますか?
2023.4.6
新年度がスタートして新しい学生服やスーツの人を見かけるととても新鮮な気持ちになりますね。最近は海外からの方がものすごく多く、京都のいたるところで海外の方をみかけます。まるで海外かと(^^
昨日も道に迷ったフランス人に声をかけられました。お寿司を食べたいらしく、調べていた店がしまっていたそうです。知っていたお寿司屋さんまで案内するととても喜んでくれました(^^世界が身近になると英語を使う場面が突然やってきます。英語の重要性を痛感した昨日でした(^^
コメントを残す