No.2254 自分軸で生きていく…

自分軸で生きていく…

 GW。この期間が終わると若い人たちからの相談で一番多いのが「独立したいのですが、どうしたらいいですか」というものです。特にコンサルをやっている人にはこの相談がとても多いとか。それもみんながうらやむようなホワイト企業に入社した人からです。長時間労働もなく、福利厚生も整っていて、有給休暇もとりやすく…聞いていると何も問題ないように思えてきますが…「労働時間が短い=幸せ」ではないのかもしれません。

 そうした若い人たちがもっとも懸念に思ったり、心配になったりするのが重要な仕事をまかせてもらうことができない、将来のキャリアが心配といったものです。ホワイト企業に就職できたから大丈夫…そう思っていたのに、入社してみると現実は違った…人にもよりますが、いい世界だと思っていたのにそうではなかったら落胆してしまいます。もっともすべてを環境のせいにすることなく、自分でいい環境にしていく。この自分軸発信の生き方をしていくと落胆することがなくなっていきます。

 大変な仕事と楽な仕事。多くの人が楽な仕事を選んでも大変な仕事をコツコツとやっていくと自分に実力がつきます。重要な仕事をまかせてもらえないなら、自分でスキル、知識、経験を身につけていきながら重要な仕事を自分ができるようにしていく。すべて自分軸で考えながら人生を切り開いていく。そうした生き方をしていくと、自由自在に人生を展開していくことができます(^^あなたは自分軸で生きていますか?

2023.5.1
 5月になりましたね(^^新緑の季節。自分の中では最も生命力が高まる季節。時おり吹いてくるよそ風がたまらなく心地いいですね。今月も着実なる成長を重ねていきたく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です