変化をこばむ理由を知っておく…
はじめて挑戦することに勇気が必要なのは、潜在意識が引きとめるから。たとえば顕在意識で転職したい、独立したいと思っていても、潜在意識は、「いまのままで暮らしていけるからいいじゃないか」とささやいてきます。変化しようとしてもなかなか変われない。これが人です。
一気に変わろうとしても潜在意識がブレーキを踏んでいたら、変わろうとすることに違和感を感じて前に進めます。この違和感を感じない範囲が大切です。転職なら、転職した人の話を聞いたり、転職希望先に行ってみる。独立なら独立している人と行動をともにしてみる。潜在意識がブレーキを踏まない範囲で変わろうとしていくと変化が進みやすくなります。
だんだんと変わることへの抵抗をなくし、変われる自分になっていく。そうやってさらに好奇心や欲、夢をもっていくと、変わることへの抵抗がなくなり、変わりたくて仕方ない自分になっていきます^ ^あなたは変化に対応できていますか?^ ^
2023.5.18
昨日は上司面談でした^ ^いかに潜在意識でものごとを見ていくか。それが圧倒的に選ばれる秘訣だとあらためて感じます。いい人間関係を構築し、自由に道を切り開いていく^ ^さらに未来をたくされる人になる^ ^それは潜在意識を理解し、活用することで可能になります。ぜひ『賢者のかけ算』をお読みください^ ^価値ある生き方へのヒントが見つかりますよ^ ^
コメントを残す