深く相手を理解する…
世の中でヒット商品を連発している人がいます。そういう人の話を聞いていると相手を理解することの大切さがわかります。この理解という点がポイントで、自分が理解しているつもりでも、それが自分よがりの理解では相手を理解したことにはなりません。
例えば自社の製品を買ってくれるお客様は、性能が優れているから買ってくれている。こう理解していても、実際にお客様に話を聞いてみると、「いつも足を運んでくれていい話し相手になってくれるから買っている。」という顧客もいます。この場合、相手は性能ではなく、いつも話を聞いて対応してくれることに価値を感じてくれていることになります。
自分がわかっている、理解していると思っていても正しく理解しているかどうかは深く相手をみてみないとわかりません。深く相手を理解して得られたことは、他の人も同じようにいいと思ってくれる可能性が高いこと。つまりあなたやあなたの会社の強みやメリットになります。あなたは深く相手を理解していますか?
2023.6.6
午前中は爽やかな天気でしたが、午後から雨模様の日でしたね。昨日は新しく申請する内容に関して深く掘り下げて考えていました。いかに緻密に考えるはとても大切ですね(^^
コメントを残す