No.2300 自責で考えていく…  

自責で考えていく…

 自分がやったわけではないから関係ない。こう考えるのと、すべてのことは自分次第と考えていくのとでは大きな違いが出てきます。自分が知らないからできない、他人が失敗したからプロジェクト全体がダメになった…こう考えていては起こったことを周囲のせいにしてしまいます。

 すべてのことは自分によって引き起こされた。こう考えていくと、起こっていることは、自分に責任があるととらえていくことができます。電車が遅れたから待ち合わせに遅れた場合にも、もっと行動に余裕をもつことで間に合っていたと考えると自分の行動を見直すきっかけになっていきます^ ^

 自責で考えていくことで、すべてのことを自分で解決し、切り開いていくことができます。自分に責任があるととらえることは、重たく考えてしまいがちですが、ものすごくパワフルな考え方でもあります^ ^あなたは自責で考えていますか?^ ^

2023.6.16
 昨日は新しいプロジェクトの申請に取り組みました。また、スキマ時間に本を読んでいますが限られた時間の方が集中できますね^ ^かなり気温も上がってきましたから体調管理も大切^ ^みなさんも体調にはお気をつけください^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です