”すきま”をつくる…
スケジュールをびっしりつめる。やるべきことをどんどんやる。量をこなしていけば確かに前進します。これだけできているという感覚ももてます。そんな充実感がもてているときに大切にしたいのが”すきま”です。
スケジュールをびっしりいれてやるべきことをやっていくと、視点がフォーカスされます。向かっていく方向にはどんどん進んでいきますが、何か問題が生じたり、予期せぬ障壁が現れるとたちまち立ち止まってしまいます。
”すきま”をスケジュールの合間につくっておくと行き詰ったときに対応ができます。また、”すきま”に違う視点からものごとを眺めてみることで自分が気づいていないことにも気づけます。”すきま”をつくっておくことは非効率なようですが、大切です。あなたは”すきま”をつくっていますか。
2023.10.4
昨日は予算編成をしていて行き詰っていましたが、他の方が大切なポイントを見つけてブレイクスルーとなりました。いかに俯瞰してものごとをみていくか。この大切さを実感しました(^^
コメントを残す