「なぜ」と「何」を掘り下げていく…
ものごとを振り返るときに大切にしたいのが「なぜ」と「何」です。大切なプレゼンテーションが失敗に終わったときに「なぜ」を考えてみるととても有効です。なぜプレゼンテーションがうまくいかなかったのか。→緊張したから。どうして緊張をコントロールできなかったのか。→準備が十分でなかったから。なぜ準備が十分ではなかったのか。→準備をはじめるのが遅かったから…こうやって「なぜ」を繰り返し深堀りしていくと真なる理由が見えてきます。
「何」に注目していく。営業が仕事であれば、売上目標を達成できている人と達成できなかったときの自分の「何」が違ったのかをよく見てみる。行動が違ったのか、人脈がちがうのか、お客様との接し方が違うのか…いったい「何」が自分と達成している人は違うのか。「何」に注目していくと、この先自分が「何」を補えばいいのかがわかってきます。
いつでもどこでもどんなときでも「なぜ」と「何」に注目する。そうするとできなかったことや達成不可能だったことができたり、達成できるようになっていきます。それは「なぜ」と「何」に注目したから(^^あなたは「なぜ」と「何」に注目していますか?(^^
2023.10.28
昨日は1日土曜出勤で工事の立ち合いやプロジェクトの申請書を細部にわたって練り上げました。一人でやっているとかなり集中できますね。夜は疲れましたので、湯舟につかってからぐっすり眠りました(^^やはり日々の癒しも大切ですね(^^
コメントを残す