No.2346 人のためにうごく…

人のためにうごく…

 人の思考はどうしても自分のためにとなります。損することではなく、得をすることを考えてしまう。まずは自分が満たされていくことが大切ですから損得を考えるのは自然なこと。短期でものごとを考えると得することを考えてしまいます。

 短期で自分の得ばかりを追求してしまうと人生の広がりがなくなってしまいます。どんどん人生がいい方向に広がっていく人がやっていること、それが人のために動くことです^ ^人のために動くと必ず感謝されます。周りまわって自分のところにかえってくる^ ^これが不思議な利他の精神の法則ですね^ ^

 人のために動いていくと必ずチャンスがまわってきます^ ^短期的には損をしているような行動も長期的には得をすることに変わっていく^ ^損得勘定をこえて人のために動いていく^ ^そうするとビックリするようなチャンスが舞い込むようになります^ ^あなたは人のために動いていますか?^ ^

2023.8.1
 8月になりましたね^ ^本当に暑いですから体力万全にしておくことが欠かせませんね^ ^
 いつもSpotLightでご活躍の山本さん、中賀さんが滋賀で8/6に講演会を開催されます。お近くの方で参加可能な方はコメント欄の申込フォームからご参加ください^ ^人のために動かれている素晴らしい人たちとの出会いがあります^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です