No.2362 周囲の力をかりる…

周囲の力をかりる…

 なんでも自分がやらないといけない。責任感が強く積極的になんでもこなす人はバリバリと1人でこなしていきます。こういう人は責任感が強いからなんでも抱えこんでしまいます。周りからするとなんとも頼もしい人ですが、あまりにも抱えこんでしまうとしんどくなってしまいます。あなたは大丈夫でしょうか。

 なんでも自分でやってしまうということは、ある意味、自分の考えしか反映されないということ。ここで周囲の意見や考え方をとりこんでいくと、さらにいいものになるかもしれません。そのためにも周囲の人に関わってもらう機会をつくる。

 周囲の人に関わってもらい、他の人の力をかりていくと、多様な考え方に気づいたり、自分では見いだせなかったものを見いだすことができます^ ^なんでも1人でやらずに周囲の力をうまくかりることで見えてくるものがあります^ ^あなたは周囲の力をうまくかりていますか?^ ^

2023.8.17
 お盆明け、プロジェクトの申請準備をしましたが、各メンバーに手伝ってもらいました。それぞれの強みを発揮してスムーズな対応をしてくれました。周囲の力を引き出すのも重要な力ですね^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です