No.2387 過去を変えていく力を身につける…

過去を変えていく力を身につける…

 あなたの挑戦を周りの人が心から応援してくれるとしたら、それはとても幸せな環境です。人が前に進むときにいろんなことが足かせになることがあります。例えば自分にはムリというささやき声。心理学者のシャド・ヘルムステッターによると、大人になるまでに人は148,000回もの否定的な言葉を浴びていると言っています。

 否定的な言葉をたくさん浴びていたり、これまでの環境の中で応援してくれる人がいないと、挑戦どころか前に進むこともできなくても不思議ではありません。ただそれは過去のこと。この先も過去と同じである必要はありません。大量に前向きな言葉を浴びて、心から応援してくれる人に支えられると人は変わっていくことができます^ ^

 過去の解消はどんどん変えていくことができます。解釈を変えていくとまるで過去が変わったように感じます^ ^同時に未来に向かう力もうまれてきます^ ^過去をどうリセットするか^ ^その力をつけていくと、自由に現実を動かしていけます^ ^

2023.9.11
 今日は素晴らしいメンバーと『致知』の木鶏会でした^ ^美点凝視することで不思議と連帯感がうまれてきます^ ^人間学を高めることは本当に大切ですね^ ^最新『致知』10月号でも紹介されている『一流の人間力』もぜひお読みください^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です