自然界を模倣してみる…
今やAIや自動化の波の中で、 社会の中では効率化が進んでいます。 非効率的なことはどんどん効率的へ。 これまで手書きでやっていたことをシステム化していくと時間も短 縮化されていきます。 ところがシステムに1つトラブルが発生すると全体がフリーズして しまう…。
一方で自然界に目を向けてみると必ずしも効率化されていることば かりではありません。例えば、 カラダの中の免疫システムは異物やウイルスからカラダを守るため に複数の防御機能をもっています。 効率化を考えると1つの仕組みだけでいいように思えますが、 ムダに思える機能が役に立つ。 自然界ではムダなことがよくあります。
実際にそのムダが自然界のエコシステムを継続していくのに必要だ とすると、ムダではありません。 自然界をよく見ていくとムダがあったほうがいいところもあります 。 長く継続的にうまくいく仕組みをつくるには自然界をよく見ていく ことでわかってくることもありますね(^^
2023年11月16日
昨日はマーケティングの専門家からいろんなことを教わりました。
コメントを残す