No.2481 知らないのと知っているとでは違ってくる…

知らないのと知っているとでは違ってくる…

 メール、SNS、チャット。誰でも連絡手段として当たり前のように使用しているツールですが、こういったツールにはセキュリティ対策が欠かせません。普段は当たり前のように使っていますが、いざウイルスに感染したりするとどう対処すればいいのか、どこに連絡すればいいのかを把握している人はそれほどいません。万一の対処方法を知っているとより安全に活用することができます
 あらゆることに関していえることですが、知らないのと知っているのとでは、何か起こったときに大きな違いが出てきます。知らなければ思いつかないことも、どこかで聞いたことがあれば記憶をたよりに情報を集めたり、適切な対策をとることも可能になってきます。

 知らないのと知っているとでは差が出てくる。このことを理解すると、いろんなことに好奇心が芽生えてきます。人とあったときもよく質問したり会話するようになります。普段の生活の態度が変われば現実は変わっていきます。あなたは知らないのと知っていることの違いを活用していますか。

2023.12.14

 昨日は元京都府警の方にセキュリティ対策に関して教えていただきました。いざという時の対処など、とても有益なことをたくさん教えていただき、セキュリティアクションの考え方を学びました。こういうことを知っているのと知らないのとでは大きな差になりますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です