No.2535 イメージを感覚に落とし込む…

イメージを感覚に落とし込む…

イメージしたことが現実になる。よくこういわれることがあります。例えば泳げない人が毎日何回も泳げるようになったイメージをして水の冷たさや前に進んでいる感覚まで自分の中で感じれるようになると実際に泳げるようになるそうです。

 人が創造するものはイメージからはじまります。アタマの中で想像したことが感覚をともなって感じれるようになってくると現実化がはじまります。イメージするときに大切なことは感覚。感覚がともなったイメージはリアルに近いものがあります。

 イメージの中で確信できたことは現実化できます。もしイメージの中でできない、拒否されたという場面が出てきたら、うまくいったイメージができるまでイメージを繰り返していく。そうすると行動するときに確信をもって行動できます。あなたはイメージを感覚に落とし込んでいますか?(^^

2024.2.6

 昨日は京都先端科学大学での講演会でした。他の方のお話もすごく勉強になりました。やはりインプットが多いといいアウトプットにつながりますね。夜はとことん新しいビジネスプランの作成を行いました(^^今週が勝負なので頑張りたく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です