指標をつくっておく…
日経平均株価も最高値を更新してさらに上昇。半導体関連株が好調で、買われているニュースも出ています。新NISAがはじまり投資をはじめている人もいます。そういう人は、PERやPBR、CPIなどの指標をよくチェックします。あなたもひょっとしたら聞いたことがあったり、チェックしたりしているかもしれません。
指標がわかると判断材料になります。またいろんな指標を多面的に見ていくことで、今どんなことが起こっているのか、どんな方向に向かおうとしているのかがよくわかります。投資に限らず、指標をつくっておくと判断するときに迷うことがなくなります。
「株価はなぜ動くのか」を説明するのは非常に複雑で難しいもの。難しいからこそ、いろんな指標を見て理解し、俯瞰の目をもって接していくこと。とらえることが難しいことには指標を活用しながら俯瞰していくことでわかってくることがあります^ ^
2024.3.2
昨日は多方面の経済の動きや就職活動のトレンド、働き方などを調査していました^ ^鮮度の高い情報やなぜそういうことが起こっているのかを考えることは大切です^ ^また、誰からの情報かもとても大切だと思います^ ^みなさんはどう今の時代をとらえていますか?^ ^
コメントを残す