”受け入れる”と”受け止める”を使いこなす…
新しい組織になって関わる人もガラリと変わった。 そういう人もこの春には多いのではないでしょうか。人間関係。 こういうときに自分をとりまく人間関係をどう構築するのかはとて も大切です。あなたのまわりの人間関係はどうでしょうか。
新しく関わることになった人の言うことをすべて受け入れるのはと てもむつかしいもの。 そうかといってムシするわけにもいきません。 そういうときは相手の発言を聞きながら”受け止める” だけにする。受け入れるのはしんどくても、 受け止めてからどうするのかを考えて対応すると心理的にもラクに なります。
人からの発言や言われたことをなんでも受け入れるのがしんんどけ
2024.4.2
今日はいろんな話を聞く時間がありました。 すべてを受け入れるのは大変ですから”受け止める” を意識しました。さらに大変なときは”受け流す” を加えて活用してもいいかもしれません(^^ なんといっても人間関係がよくなればパフォーマンスはどんどん上 がりますから(^^
コメントを残す