No.260 状況を俯瞰していく…

状況を俯瞰していく…

好むと好まざるに関わらず外部環境は刻々と変化していきます。自分が歓迎することから、備えが必要なこと、乗り越えるべきことやこちらの変化を余儀なく要求されることもあります。

 周りの状況が変化していくのですから、こちらもそのままでは立ちいかなくなってしまいます。早めに状況を察知していき、素早く決断して行動していく。そうすると振り回されることがなくなっていきます。
 「今こういう状況だからこの先にどんなことが予想されるだろうか。いつも自分に問いかけて俯瞰する目をもっているととるべき行動や対応すべき事がらが明確になっていきます。俯瞰する目はとても大切です。
2017.10.22
 昨日は台風の影響で昼間から大雨でした。こんな日に誰か来てくれるのだろうかと思いながらお店にいましたが、大雨と暴風の中、海外や遠方から次々とご来店いただきました。

 早めに帰宅した後に電車がストップ、夜は近くの川の氾濫が予想され、避難勧告が発表されるなどあわただしい1日でした。みなさんのところは大丈夫でしたか。土砂崩れなどくれぐれもご注意ください(^^

来月の元気市のチラシが完成しました。いつもボランティアで手伝ってくれている学生さんたちが素敵な地図つきのチラシをつくってくれています。今回で第7回。過去最大規模です(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です