相手の立場になって話す…
人と話すときはついつい自分のことを話したくなります。急いでいたり、困っていたり、助けてほしいことがあればあるほどどんどん自分のことを話してしまう。ひょっとしたら今、力になってほしくてSOSを出している人もいるかもしれません。
人は自分の話を聞いてほしい、また自分の置かれている状況を理解してほしいもの。あなたもそういうことがあるのではないでしょうか。だからこそ、相手の立場に立って話をしたり、気づかいをもって話をしていくと、ものすごく喜んでもらうことができます。
「ここまで自分のことを考えてくれている」そう思った人のことは忘れることがありません。相手の立場にたって話をしたり、質問していくだけで人間関係が良好になります。自然とあなたがやりたいこともやりやすくなっていきます(^^あなたは相手の立場になって話をしていますか?
2024.5.20
今日は役員会、来客でした。困って相談にこられましたが、実体験に基づくアドバイスにとても喜んでもらうことができました。何かを伝えるときは自分の実体験に基づく内容だとすごく喜んでもらうことができますね(^^
コメントを残す