何のために、なぜやるのか?…
スペインのビルバオにあるビルバオ・グッゲンハイム美術館は他に類を見ない光り輝く壮観な建物で、中に展示されている作品と同様、建物自体が芸術品である。この建物を建設するとき、担当する建築家は最初にこう質問しました^ ^「なぜこのプロジェクトを行うのですか?」と。
当時のビルバオはとても寂れていました。州政府の人たちは、なんとかしてビルバオを再び栄えた街として世界地図に載せ、成長を取り戻したいと訴えました。その目的に見合った場所に、新しく斬新な建物が建てられました^ ^かつてスペインの辺境の地ビルバオに400万人もの観光客がつめかけるようになりました^ ^
自分はなんのために何を達成したいのか?周囲から誘惑や一見よさそうなものに飛びつくのではなく、本当に達成したいことを最初から最後まで見失わないこと^ ^これが成功するプロジェクトの基本だと言われています^ ^あなたは何のために、なぜやるのですか?これを明確にしていますか?^ ^
2024.8.4
日中は暑いと思ったら夕方からはものすごい豪雨。最近は気象変化が激しいですね。今日は海外の方が多く、アメリカの大学生がきてくれました^ ^カリフォルニアからきた方も京都の夏は厳しいそうです^ ^はやく涼しくなってほしいですね^ ^
コメントを残す