いつも笑顔でいる…
誰でも気分のいいときもあれば、よくないときもあります。仏様のようにいつも平常心でニコニコできたらいいですが、人ですからそういうわけにはいきません。気分のいいときもよくないときもあるのが人間ですから。
社会に出てからは心のコントロールがとても大切。まわりから「助けてあげたい」「手をさしのべてあげたい」そういう存在だと思ってもらえると、気分がよくないとき、落ち込んだときに希望の光が差し込んできます。
そんな人間力をつけていくために常に笑顔でいること。笑顔でいると人に与える印象もよくなります。気分がよくなくても常に笑顔でいるとそれだけで前向きになれます。気分がよくてもわるくても、いつも笑顔でいる。そうするといつも笑顔の人との出会いがあります。あなたはいつも笑顔ですか?
2024.8.8
今日は滋賀県琵琶湖の花火大会。かなりの人が集まります。楽しみにしている人も多くの人の笑顔が見れる夏の一大イベントです。いろんな人と話していていつも笑顔でいることはとても大切だなと感じます(^^いつも笑顔でいれるようにしたく思います(^^
コメントを残す