根本の課題に対処する…
今の時代。多くの企業や会社の悩みは人財が不足していること。これがすべてではありませんが人財をどのように獲得したらよいのか悩んでいる企業や会社は以外に多くあります。そういう意味ではチャンスの時代。個人の成長によってはいくらでもいい環境に飛び込むことができます。
人が辞めてしまった。こういうときに人が不足しているのであわてて単調な採用をしてしまう。そうすると人が集まらず、本来採用したい人財像の人間が集まらず妥協して採用してしまう。そうすると採用後に組織になじめなかったり、思っていたことと違うと会社と労働者の間に壁ができて、また離職につながってしまう。
この場合なら組織の課題や離職につながった原因を明確にして課題を改善していく。そうすることでより働きやすい会社になっていきます。働きやすい会社やよりよい環境になれば、人には魅力的に感じるものが出てきます。根本の課題を解決していくと明るい未来が待っています。あなたは根本の原因に対処していますか?
2024.10.9
少しすごしやすくなってきましたね。北海道は氷点下のところも。朝は時間がなく余裕がもてないことがありますので、それが今の課題ですね。みなさんはどうされていますか?
仲間の山本伸司さんのご紹介で宮本宗浩さんの『採用の強化書』を読ませていただきましたが、この人材不足の状況をこの1冊の内容で変革できることはたくさんあります。採用に悩んでおられる方にはおすすめの1冊です。
コメントを残す