No.282 何度もやって自分のものにしていく…

何度もやって自分のものにしていく…

 はじめて目にするものや聞くことは、むつかしく感じたり何からはじめたらいいのかさえもわからないことがあります。どこから理解していけばいいのか。わからないなりにも調べたり考えたりしているとなんとなく糸口が見えてきます。
 糸口が見えてきた。そう思ってさらに理解を深めていくと全く理解できなかったものがようやくわかるレベルまで到達します。「やっと理解できた!」そう思って自分でやろうとしてもなかなかうまくいきません。理解したはずなのに…。

ここでようやく理解することとできることの違いを実感します。理解できたことをもとに自分でできるように繰り返していく。長い時間がかかりますが、そうやってはじめて自分1人でできるようになっていきます。

2017.11.13
 昨日の夜はライフコンパスコーチングでした。理解することと自分1人でできることの違いを体感してもらいました。わかったつもりで終わってしまうのはキケンですね。理解したことは実践できるようになるまで身につけておく(^^改めて感じました(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です