No.283 専門家の知恵をかりる…

専門家の知恵をかりる…

新しいものをつくりたいとき、いろんなアイデアを考えます。アイデアは少ないよりは多い方が選択肢の幅が広がります。みんなでアイデアを出し合っていくと、次はその中から最適なものをピックアップしてかたちにしていきます。

 アイデアや閃きは一瞬です。あのときはあんなにいいと思ったのに、いざとりかかってみるとなかなかうまくいかない。アタマで考えたものを現実の世界に登場させるには様々な工夫が必要です。行き詰った時には違った角度からプロフェッショナルの意見や知恵を聞いてみる。

自分が思いもよらなかったことが可能になったり、ちょっとした考え方の変化で行き詰っていたことが可能になりますすべてを自分たちだけで終わらせようとせずに専門家の力をうまくかりる。それができるとブレークスルーにつながります(^^

2017.11.14
 昨日はプロジェクトのコア技術開発のアイデア出しを専門家も交えて行いました。やはりその分野に深く精通している人のアイデアはとても目をみはるものがあります(^^いいものをつくりあげていきたく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です