No.2840 マインドを安定させる…

マインドを安定させる…

寒くなってきましたね。この季節はちょっとしたことでもショックに感じたり落ち込みやすい時期。やるべきことをやっているというマインド、充実感をもち、心が不安に支配されるのではなく、そこにエネルギーを振り向けていくことが大切。そうした日々を意識して習慣化すると、マインドが安定化していきます。

 やるべきことの1つが、自己免疫力を高める生き方です。日々忙しい人は朝食を食べずにコンビニで加工食品を買って、会社で食べる方もいます。それ以降会議などで座ったままの状態になるのは免疫力の観点からもよくありません。運動がない状況では血糖値が高い状態が続き、血管が傷つくのみならず、免疫細胞も働かないとされています。
 朝ごはんを食べてから通勤という運動をはさみ、カラダを目覚めさせてから仕事にはいる。職場や学校でときおり席を立って動き回ることもいい効果があります。栄養をしっかりとって、運動で汗を流してデトックスする。やるべきことをしっかりやっていることが、自分自身のマインド安定化につながります。あなたはマインドを安定させることができていますか。

2024.12.9
今日はトラブルがありました。緊急事態に備えて応急措置の明確化や連絡網を完備していたので、現場でやるべきことをしっかりやってもらうことができ、大事には至りませんでした。いかに有事に備えた対策を万全にしておくかがあらためて大切だと実感いたしました(^^
寒くなってきましたね。野菜スープなど、あったまって栄養もとれるのでオススメです。最近はスープストック東京のスープを(^^おいしいスープをご存知の方は教えてください(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です