需要があることをやる…
やりたいことができるのはとても幸せなことですが、最初からやりたいことが自分の思うようにできるまでには時間がかかることがほとんど。やりたいことを実現できるスキルやお金、周囲に理解してもらうことが必要。ひょっとしたら最初はやりたいことが何かわからないこともあるかもしれません。
そんなときに重要視するといいのが需要があることです。もっというと世の中が求めていること。音楽が大好きな人は昔、移動中にCDなどを何枚も持ち歩いて音楽を聞いていました。それが、iPodやスマートフォンの出現によって、ポケットにおさまるサイズの機器で大量の音楽がどこでも聞けるようになりました。こういう人にとってiPodやスマートフォンは手放すことができないアイテムです。
需要があって人から求められることは必ず喜びがうまれます。需要に応えることができると提供できてよかったと思えますし、何より稼ぐことができます。需要のあることをやりながら稼ぎをのばしていくと、いつしか自分のやりたいことができる自分になっていきます。あなたは需要があることをやっていますか?^ ^
2025.1.27
今日はマーケティングの打ち合わせでした。シンプルですが大切なことは常に繰り返し思い出して自分の思考の軸にしておくことが大切ですね^ ^経営にとってもマーケティングは大切ですから、さらにマーケティング力に磨きをかけていきます^ ^
コメントを残す