Yes, Butで育っていく…
人は褒めてもらえるとさらに意欲が湧いてくるもの。認められたり、Yesと言ってもらえると嬉しいものです。逆に最初にダメと言われたり、Noを言われてしまうとガッカリするもの。ダメな理由を言われると改善すべき点がわかりますが、自分で考える力がつきにくくなります。
最初にYesで受け止めてさらなる成長をButでうながしていく。そうすると自分のやってきたことを受け入れてもらえたと思いながらさらに人は成長していこうと考えて行動しやすくなります。No,becauseではなくてYes,butの流れでいく。最初の受け止めによって人のやる気は大きく変わるもの。
普段から最初にYes、その後に成長をたすくような言葉がけを意識していくと、相手もこの人に相談すると受け入れてもらえてさらに成長していくプラスアルファもさししめしてもらえると思うようになります。自然と関係性も良好になり、後進の育成に役立ちます。
2025.1.31
今年も1ヶ月が経過しましたね。年始の挨拶まわりから賀詞交歓会や未来に向けた新規事業などなど多くの人とかかわった時間でした。同時に世界の中で日本のおかれている立ち位置をすごく意識した1ヶ月でもありました。今年は自分にとってさらに素晴らしい時間になる気運も感じています。良き未来を創造したく思います(^^
コメントを残す