No.2928 「休み方」を磨いていく…

「休み方」を磨いていく…

 仕事や効率的にはたらくことを教えてくれる人や本はたくさんありますが、休み方を教えてくれる人や本はそんなに多くはありません。世界に目を向けても、ドイツやフランスのように有給休暇の日数が多く、その取得率が高い国でも、「休み不足を感じている」という割合が多いようです。あなたはどうでしょうか。

 「もっと時間があれば、幸せになれるのか」という目的でリサーチされ、アメリカでベストセラーとなった『Happier Hour』にはこう書かれています。「自由な時間はなさすぎても、ありすぎても幸せを感じない」今、アメリカのテック企業では、山や森など月に12時間以上過ごす人が増えているそうです。山や森は、癒しの効果があり、そこで過ごす時間が自分軸をつくることにつながる事例が続出しています。

休みの日にゆっくりしていても休んだ気にならない。休みの日でも仕事のことが気になって仕方がない。そういう人は、ぜひ「休み方」を磨いてみてください。休み上手になると、心身が休まり、ストレス耐性が向上しますし、自分軸が定まり、やりたいことが明確になります。人生が充実していき、豊かな時間の中で生きていくことができる。「休み方」を磨くことはとても大切ですね。あなたは休めていますか?

2025.3.7

 かなり温かくなってきたと思っていたら今日はすごく寒いですね。まだスキーにスノボーもできそうですから今期はぜひ実現したいと思います。休みの日は山や森など自然の中で過ごすとすごく自分が整ってしっかりと休息がとれるようです。みなさんも休みを自然の中で過ごしてみてください(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です