No.2941 自信を高めるために休みをとる…

自信を高めるために休みをとる…

 日本では昔に比べて休暇や休みは増えているのに、疲れがとれない。休んでいる気がしない。体調が整わない。そんな人が増えていると言わています。あなたはどうでしょうか。休みにリフレッシュできているでしょうか。

 海外ではさらに長期間の休みをとって海外旅行をしたり、家族や友人、仲間とたっぷりと時間を共有して、仕事の成果を上げています。もちろん日本でもそういう人はたくさんいます。休みをとってエネルギーを高めていける人は、教養を高めたり、挑戦したり、自分を高めるために時間を使っています。自分の自信を高めて、能力を高めていくから、休みあけの仕事でその成果や手ごたえをつかみ、さらに休みの中で自信をつける行動をしていく。

 休みを使って自分を磨いて能力を高め、エネルギーを蓄積していく人は疲れることがありません。自分がどれだけ教養や力を高めることができたのか楽しみだから休みから仕事にいくのも楽しみになります^ ^休みに自分を高める時間をとる。できるという自信をつける。だからエネルギーも循環してリフレッシュできます。あなたは自信をつけるような休日を過ごしていますか?^ ^

2025.3.20
 今日は春分の日、とても晴れやかな日でした^ ^セミナー音声や読書をしたり、洗濯やカットに行ってリフレッシュ^ ^夜は日本代表の史上最速でのワールドカップ出場決定の試合を応援しました^ ^日本代表、強いですね。やはり、インタビューからもチームワークのよさが伝わります^ ^久保選手の大活躍、遠藤選手のキャプテンとしての声かけが勉強になります^ ^全員でワールドカップ優勝の目標を実現させて欲しいと思います^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です