No.2963 人から慕われる人に共通するもの…

人から慕われる人に共通するもの…

歴史はいつも大切なことを教えてくれます。古代中国の春秋戦国時代。斉という国で傑出した人物が宰相(首相)に抜擢されました。管仲(かんちゅう)という人物です。三国志で名軍師として有名な諸葛孔明も敬意をあらわす政治家としてあげている人物です。

 その管仲が優先したのが領民に与えることでした。領民が苦しく、貧しいうちは租税を可能な限り軽減する。管仲は与えることは取ること。この原則が政治の要諦と考えていました。この原則を40年貫き、君主からも領民からもとても慕われた宰相として歴史に名前を残しています。

 取ることよりも与えることが先。このことを実践してきた先人は人に慕われています。しかも長い期間。時を越えて人から慕われる人は後で大きなリターンも得ています。あなたは人に与え、そして得ていますか?

2025.4.11

 今日は起こったことに対してとても厳しいことを言われました。事実は起こったことですが、それをどう解釈してどう力に変えていくか。ここはいくらでもできる部分です。まさに潜在意識を制する人は人生を制する。時代が支持してきたものをさらに力に変えていきたく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です