相手の立場に立って話を聞く…
話を聞くことは日常的にありふれたシーンです。話すことの一方で聞くことの重要性は誰でもいろんなところで体感していることでしょう。些細な立ち話を聞くこともあれば重要な話や深刻な相談事を聞くこともあります。
聞くことは受動的な対応に思えますが、聞き方によっては相手からの評価や自分の印象を良好なものにすることができます。反対に聞き方によっては相手からの信頼を損なうことにもつながっていきます。
相手の立場にたって話を聞いていく。よく見聞きすることですが、今はなしている相手がどんな心境でどんなことを伝えたいのかを感じとっていくことは意外とむつかしいものです。自分ではわかっているつもりでも相手は全く違うことを伝えたいと思っていることはよくあります。いつも相手のことを考えて話を聞いていきたいものです(^^
2017.11.28
昨日は後輩から急な相談がありました(^^前もって相談してくれたことで今後の対応がとりやすくなりました(^^いつも相手の思いを感じながら聞くことはとても大切だなと改めて実感です(^^
紅葉ライトアップ(^^まさにベストシーズンとも言える美しさです(^^
紅葉ライトアップ(^^まさにベストシーズンとも言える美しさです(^^
コメントを残す